益子陶器市2022秋

益子陶器市2022秋

11月3日から7日までの5日間にわたる秋の益子陶器市が無事終了しました。お立ち寄り・お買い上げ下さいました皆様、ありがとうございました。

場所はいつものギャラリー想。普段はオーナー作のアート作品や作家もののアレコレやら骨董品等が並ぶギャラリーですが、陶器市の期間中のみ、様々な作家が集い出店する場所になります。

益子陶器市2022秋

今回の出店者は取りまとめリーダーのチャイ屋ヨギーを筆頭に:
陶の棲家(陶芸)
不思議屋(人形)
刺し子やトタコ(刺し子)
Ran Accessory(アクセサリー)
Féerique Fleur(ドライフラワー)
ANATANOSOBA(プリン)
…と多様性に溢れたラインナップ。作るものもバラバラですが、作家自身もそれぞれ個性豊かで5日間毎日笑いっぱなしでした。そして店内はカオスながらも不思議な統一感があり、陶器市の中でも面白い場所になっているのではないでしょうか。

私達の出店場所は陶器市が管理する所ではないので、出店物等かなり自由にさせてもらってます。私の場合、自作のアクセサリーは勿論ですが、趣味で集めた作家物やらなにやらの色々を断捨離がてら出品しています(まぁこんな事してるのは私だけですが…)。今回は集めに集めたアクセサリー用の天然石も断捨離のために出品しました。陶器市に石を買いにくる人なんていないだろうと思い全く期待していませんでしたが、割と好評でポツポツと売れました。

益子は自宅から車で2時間弱なのでいつもは毎日帰宅してましたが、今回初の試みとして車中泊をしてみました。人生初の車中泊で何をどう準備して良いか分からず、薄いブランケット1枚のみ持参したスタート前日の夜は寒いし車内居心地悪いしでほとんど眠れず…2日目と3日目の夜は車の後部に布団を詰め込み、ちゃんと毛布も用意しました。益子近辺では芳賀町に天然温泉付きの道の駅があり、こちらに宿泊。来年春の益子も出られたら快適に車中泊できるようもうちょい工夫をして全日程挑みたいと思います。

益子陶器市2022秋
最終日の夕方。毎日天気が良く夕空も綺麗でした。

そんなこんなで終了の益子陶器市。
来年春も出店できますように…。